鉄道用語集

ここでは、鉄道に関するいろいろな用語を紹介しています。

こつこつと更新していく予定です。


ATC (自動列車制御装置)

列車が ある速度を越えると、 自動的にブレーキがかかる というシステム。
現在  名市交(名古屋市交通局)では、 全線で使われている。

ATO (自動列車運転装置)

運転士が ボタンを押すと、  列車が勝手に 運転をしてくれるというシステム。
現在  名市交(名古屋市交通局)では 桜通線が使われていて、
運転士は 液晶画面を見ながらドアーを閉め、 2つのボタンを同時に押して
自動運転をしている。

ATS (自動列車停止装置)

列車が 停止 を示す信号を 無視して走り続けると、 警報が鳴り 自動的に
非常ブレーキがかかるというシステム。

EB装置

運転士に 異常がないか 確かめる装置。 マスコンレバーや 警笛などを 60秒間
使用しなかったとき 警報ブザーを鳴らす。その5秒後に リセットスイッチを
押すか、 運転操作をしなかった場合、 列車は非常停止する。


トップページへ